わんこのための手作り石鹸、ドックソープ。
良質なオイルと自然素材を使い
コールドプロセスという昔からの製法で
ひとつひとつ丁寧にお作りしています。
作った日から1か月以上ゆっくり時間をかけて熟成します。
手間と時間はかかりますが、保湿成分たっぷりの
良質な石鹸が出来上がります。
人より薄くデリケートなわんこの皮膚に合わせ、
シャンプーするときの少し低めの温度でも
無理なく溶けるようなレシピで作っています。
すすぎもドライもとても早く、時短で仕上げたい
シニアのわんこにもおすすめです!
※直射日光を避け涼しい場所で保管してください。
梅雨時、夏季などは空気中の水分を引き寄せカビの原因になることがありますので
密封容器などに乾燥剤を入れて保管することをお勧めいたします。
お手元に届いてから1年を目安にお使いください。
🍀このドックソープは院内のメディカルトリミングでも
使用しています。ご質問等ございましたらお気軽にお声掛けください。
♢ドックソープの使い方♢
◎ソープ使用量目安
小型犬(トイプードル5キロ)。。ソープ7~8gを100㏄のお湯で溶かす。
ソープを増やすともっちり泡になります(+2gまで)
1.シャンプーをする30分前にソープを刻んで(削って)お湯に溶かしておく。
2.毛のもつれ、毛玉をよくとかします。
3.全身の汚れをシャワーで流します。
4.溶かしたソープを洗面器に入れ泡立てネット(スポンジ)で泡立て、
出来た泡で優しく洗います。
5.シャワーですすぎ(サーっと泡が流れます)、リンスは不要です。
6.タオルドライをした後ドライヤーでしっかり乾かします。
☆こんな使い方も!
お散歩の後や病気でお手入れがしずらい時に
ドックソープでごく薄い石鹸水を作って拭くと
洗い流さなくても汚れや匂いが取れて綺麗になります。
100㏄のお湯にソープ1~2gをいれて溶かします。
わんこのカサカサひび割れ肉球のお手入れに
防腐剤等は一切はいっていない安心安全なクリームです。
ワンちゃんがペロッとしちゃっても、飼い主さまが使っても大丈夫!
お散歩前に、お散歩の後に。
シャンプー後の保湿に。
肉球をもみもみわんことのリラックスタイムにも♡
優しいラベンダーの香りで癒されてくださいね。
みつろうタイプと親水クリームタイプがあります。
ドックソープは院内で販売のほか、
メルカリショップ poo☆soap でも販売中です。
◦こはる石鹸(はちみつ)
◦こなつ石鹸(カレンデュラ)
◦こふゆ石鹸(オリーブ)
◦pawpowクリーム(肉球クリーム)
お得なセット販売もしていますので
ぜひご覧になってくださいね°˖✧